お久しぶりです!
夏真っ盛りの今!
温活の方は?いかがでしょうか。
温活とは冬のもの、という認識が多数を占めるのではと思われますが
(かくいう筆者も、そう思っていました。)
実は夏こそが「温活」オンシーズンである!というお話です。
夏は
どこに行っても冷房ガンガン!効いてますね~。
一時期謳われた「節電」、「クールビズ」はどこへやら…
あつ~い屋外からひんやり室内への移動は砂漠のオアシスのような安らぎをもたらしますが、実は
「夏こそ冷えがきつい!」と身体は悲鳴をあげているそうです(!!)
身体が鉛のように硬くなって
ふしぶし痛くなってしまいます。
あとビジネスマン・ビジネスウーマンの皆様からはこんな声が↓
出張中の移動時間は「冷え対策」を徹底的に行う。
運転中の車の足元、エアコンの風が随時当たり、
足が冷えて冷えて…レッグウォーマーを履いて乗車!
飛行機の中では凍え死にそう。
国内線は当然のこと、ななんと国際線はさらに倍!冷房が効いていて
外人の方は寒くないのか…スチュワーデスの方は寒くないのか…
新幹線もきつい冷房がガンガン…
降りる頃には身体がすっかり冷えきっています。
血流悪い人
ご年配の方は特に辛い「冷房での冷え」
今のところ、「冷房派」な筆者ではありますが、
これは慢性化すると怖いですね…
あつ~い夏ですが、ラジオ体操と合わせて「温活」続けていきましょうね。